KPB ケイミックスパブリックビジネスケイミックスパブリックビジネス新卒採用サイト

すべての人に
感動をJoin Us! and Make Happiness!
公共文化施設の管理運営を通じて、
地域とともに未来を創りだす仲間を募集しています。
文化芸術に携わりたい。地域にかかわる仕事をしたい。
あなたの想いをケイミックスパブリックビジネスで
実現しませんか。

私たちについてWHO WE ARE

私たちケイミックスパブリックビジネスは、
地域の財産である公共文化施設
“こんな場所がほしかった”を実現します。
  • 01
    管理・運営Management
    文化施設に特化した施設運営
    公共文化施設のなかでもホールをもつ施設を中心に、地域の交流施設等の管理運営も手掛けています。施設での業務内容は、利用者の対応、施設設備のメンテナンス、イベントの企画と様々です。地域に寄り添い、文化芸術の振興に貢献しています。
  • 02
    創造Produce
    バラエティーに富んだイベントの企画・制作
    クラシック、ポップス、演歌、古典、お笑い、子供向け公演などあらゆる世代に向けたイベントを運営施設や地域の周辺施設で開催しています。これらのイベントの企画の立案、チケット販売、販促、PR活動、当日の運営といったイベントの企画・制作を行っています。
  • 03
    維持管理Maintenance & Operation
    持続可能な施設運営を見据えて
    自治体と連携しながら定期的なメンテナンスを行い、環境にやさしい維持管理とエネルギー消費の効率化でSDGs(持続可能な開発目標)の理念に沿った施設運営を実施しています。

キャリアパスCAREER PATH

入社後は、数日間のビジネスマナー研修を受講後、それぞれの配属先で先輩社員に指導を受けながら、スキルと経験を積みます。

一人一人の適性を踏まえジョブローテーションを繰り返しながら、ライフステージや個々の経験に応じて、自身のキャリアを形成することが可能です。

  • 1年目
  • 5年目
  • 10年目
  • 15年目
Aさん
  • 1年目運営施設① 担当
  • 3年目運営施設②
    事業担当
  • 5年目文化事業企画室
    担当
Bさん
  • 1年目開発部
  • 3年目支店① 担当
  • 7年目支店② 支店長
Cさん
  • 1年目事業部
  • 4年目開発部
  • 11年目運営施設 総務
  • 13年目産休・育休
  • 14年目復職 事業部
  • 15年目事業支援部

社員の声VOICES

キャリア採用サイトに掲載しています

働く環境WORK STYLE

  • 教育・研修制度
    入社時の研修のほか、1年に1回若手社員向けの会社オリジナルの研修があります。
    その他、業務に生かせる資格やセミナーに関しても承認制で取得・受講が可能です。
  • 目標管理制度
    2年目以降上司と一年間の目標を決めて、実行する制度です。
  • 社宅制度
    転居を伴う異動が発生した場合に社員の住居面を支えるために設けている制度です。
  • 育児・介護休業制度
    育児、介護のために一定期間休業することが出来る制度です。

採用情報GUIDELINES

募集職種
総合職
募集人数
若干名
〈採用実績〉
2025年4月入社 2名
2024年4月入社 3名
応募資格
4年制大学、大学院2026年3月卒業見込みの方
第二新卒(4年制大学・大学院卒業2023年3月以降、職歴の有無不問)の方の応募も可
就業場所
本社および全国の支店、事業所
給与
大学卒 基本月給 210,000円(2025年4月入社者支給予定)
※大学院卒、第二新卒 同上
諸手当
残業手当、休日出勤手当、通勤手当 (その他、役職に応じ職務手当)
昇給
昇給年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
休日
完全週休2日制、年末年始、年間休日数 122日(2024年度実績、会社カレンダーにより変動有り)
休暇
慶弔休暇、有給休暇、介護休暇、子の看護等休暇
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
福利厚生プラン(ベネフィットステーション)、慶弔見舞金支給制度、退職金制度、育児介護休業制度等、定期健康診断、社宅補助(規程による)
  • 01
    応募
  • 02
    書類選考
  • 03
    一次面接
    各部責任者による面接
  • 04
    最終面接
    役員による面接
  • 05
    内定

説明会

1
2025
4.11
10:30-11:30
会社説明 + 公共文化施設の運営について
会社説明に加え、民間企業が公共文化施設を運営する仕組みをわかりやすく説明します。
2
2025
4.16
10:30-11:30
会社説明 + 先輩社員コーナー
会社説明に加え、弊社で活躍する先輩社員が実際どのように仕事をしているかお話します。
会社説明は、2日間同様の内容となります。
知りたい情報に合わせて、参加日を選択してください。
両日程の参加も可能です。
使用ツール
ZOOM
申込方法
申込フォームに必要事項を入力し、お申込みください。
申込締切
第1回 2025年4月10日(木)23:59 / 
第2回 2025年4月15日(火)23:59
説明会に参加するInformation Session
応募するEntry
応募締切:2025年4月30日(水)23:59
※内定まではエントリー締切から2ヵ月程度

よくあるご質問FAQ

応募・選考について

  • Q
    面接は“対面またはオンライン”どちらですか。
    A
    原則対面で実施としていますので、ご相談ください。
  • Q
    説明会に参加しなくてもエントリーできますか。
    A
    できます。説明会で使用した資料の配布は行っていませんが、質問対応等柔軟に対応しています。
  • Q
    芸術系出身ではないですが、応募できますか。
    A
    はい、ご応募いただけます。
  • Q
    内定までどのくらいの期間かかりますか。
    A
    書類〆切から内定まで約2カ月の選考期間となります。

仕事や働き方について

  • Q
    配属はどのように決まりますか。
    A
    面接時の内容、本人の適性や部署の状況を考慮して総合的に判断します。
  • Q
    転勤はありますか。
    A
    最初の配属先に関わらず、全国の事業所及び本社支店に異動の可能性があります。
  • Q
    制服や指定の服装がありますか。
    A
    本社、支店勤務は特にありません。スーツを着ている社員もいれば、私服で業務している社員もいますが、「TPOに合わせた業務に相応しい服装」としています。事業所については、制服がある場合があります。
  • Q
    公演に関わることはありますか。
    A
    事業所勤務の場合、公演開催は事業所にとっても一大イベントとなりますので、事業所一丸となって公演準備、公演業務にあたります。本社・支店勤務の場合は日常的にはありませんが、応援でイベントに関わる機会があります。
  • Q
    希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか。
    A
    年に一度、現状とキャリアプランについて申告する制度があります。ただし、部署ごとの要員計画や育成方針、本人の適性などもあり、必ずしも本人の希望通りになるとは限りません。

休日休暇・福利厚生について

  • Q
    土日は休めますか?
    A
    本社・支店は土日祝日休みとなります。事業所はシフト制となっており、どの曜日が休日になるかは、事業所単位で決定します。
  • Q
    出産や育児などの制度、従業員サポートは整っていますか。
    A
    法定の出産・育児休業制度や育児休暇のほか、時短勤務や時差勤務を認める制度があります。
  • Q
    住宅補助などの制度はありますか。
    A
    一定の条件に基づき、補助する制度があります。
すべての人に
感動をJoin Us! and Make Happiness!
説明会に参加するInformation Session
申込締切: 第1回 2025年4月10日(木)23:59
第2回 2025年4月15日(火)23:59
応募するEntry
申込締切: 2025年4月30日(水)23:59